2011年10月20日木曜日

看護師のススメ 第28話 「新しい言葉」

風邪薬の影響でかなりの睡魔に襲われています。

本日、勉強したこと。


*キネステティクス*
単なる体位変換の技術ではなく呼吸・循環・消化・排泄・姿勢などあらゆる行動に生かせる学問。
キネステティクスを用いた介助法では、人間の自然な動きを生かし、その人の中にある動きの資源を利用する。まら従来のボディメカニックスを用いた方法のように重力に逆らって抱えないことから被介助者の健康増進だけでなく、介助者の健康障害のリスクも下げている。

*ケアリング*
ケアされる他者の成長を可能とする行動。またそれだけにとどまらず他者をケアすることによりケアする人も自身の欠けているモノに気付き成長する。この相互関係が成立することでケアリングが達成される。つまりケアリングとは他者志向的行動であると同時に自己志向的行動であると言える。

*ケアバンドル*
本来、バンドルとは「束」という意味である。
実行可能かつ、有効なケアを束のようにまとめて行うことによりそれぞれのケアのコンプライアンスを向上させ、より効果的にアウトカム(成果・結果)を改善させるケアの方法である。
代表的なものに人工呼吸ケアバンドルなどがある。

次々に新しい言葉や概念が出ますね。
病態だけでなく、看護の新しい知識も入れていかないと。

とりま、今日は寝ま・・・・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿